マイブーム?
みなさま こんにちは akiです。
最近 我が家ではまっているもの。
箱に入ったハチミツ、その名も
『箱みつ』。
トーストにバターと箱みつをたっぷり。
子どもたちの風邪予防に
柚子をしぼって箱みつをたっぷり入れて
お湯で割ったり。
美味しい〜♪
さてさて。
毎年12月に入ると
少しずつお休みの日に
大掃除ならぬ小掃除を始めます。
今日はお風呂とリビング。
今日は時間のかかるキッチンだけ。
という具合です。
そこで今年特にはまっているのが
市販の洗剤をなるべく使わずに
どこまで掃除が出来るか!?
今 流行の?
ソセキ炭酸ソーダ
クエン酸
重曹
お酢
が大活躍!
お風呂掃除は
この漂白剤と片栗粉とお水を練って
はけで気になるところや溝をぬりぬり。
換気は必要だけど
臭いもほとんどないし
綺麗さっぱりしました。
お酢+重曹 の組み合わせで
お風呂掃除の仕上げをしたら
バッチリでした!
最近よくプシュプシュしているスプレー。
こまめに掃除して
大掃除をしなくてすむように・・
が理想です。
酢水には ホワイトビネガーを使用。
ツンとした臭いがあまり気にならないところが
私にむいてるみたいです。
他に穀物酢も掃除にむいてるのだとか。
臭いでいうと
キッチンの油汚れも
少しの汚れの時は
オレンジのアロマオイルを少量使うと
綺麗に落ちるし
香りでテンションも揚がります。
まだまだ試行錯誤しながらの
勉強中。
ピカピカになると
気分もスッキリ気持ちがいい!
(家族には反応薄いけど・・)
我が家の小掃除もいよいよ大詰め。
頑張るぞ〜